2017年6月10日

成長痛

成長痛とは、成長期の子供に多く、転んだとか、ぶつけたなどの直接的な外傷の原因がないのに関節近くに痛みが出てしまい、ツライという症状です。正式には『骨端症』といい、膝や踵(かかと)によく現れます。

小学校高学年、中学、高校で急激に身長が伸びてきた子やshincho

激しい運動をしているような子に多く現れる傾向があります。

それはなぜか?

まず、人の骨は生まれた時から硬いわけではありません。

軟骨から骨に成長していくのです。

赤ちゃんの頃はほぼ全身が軟骨で、レントゲンを撮るとあまり映りません。

なんか丸いのがポツポツあるなぁという感じです。

子供の身体は柔らかいと思いませんか?軟骨が多いため柔軟性が高いのです。

年齢を重ねていくことで、強く硬い骨になっていきます。

骨はどうやってのびるのか。

『骨端部』(骨のはじ)に『骨端軟骨』という部分があり、ここが成長することで骨が伸び、背が伸びていきます。

この骨端軟骨がなくなる(完全に骨化する)と、身長が伸びるということがほぼストップになります。

第二次性徴期(思春期の頃)が一番身長が伸び、運動量も多い時期です。

“夜中に全身がミシミシギシギシいっている”という表現を聞いたことがありませんか?

就寝時に成長ホルモンの分泌が促され、だんだん背が伸びていきます。

意識があるこの状態の時にまさに伸びている・・・かどうかは定かではありませんが、骨が伸びているのは確かだとおもいます。

急激に伸びる骨に対し、筋肉はそれになかなか追いつけず、常に過度のストレッチがかかっているような状態に…。

筋肉の付着部は骨です。この状態の膝や踵などに激しい運動が加わることで、炎症が起きてしまい、痛みがでてくるのです。酷い場合は筋肉の力が強すぎて、骨がそっちに持っていかれ、出っ張ってきてしまうことも…(オスグット・シュラッター病など)

痛みをとるには?

まずは激しい運動を控え、関節への負担を減らさなければいけません。

安静にすることが大事です。

でも、早く治したいですよね。ただ安静にするのではなく、施術や適切な固定をすることで回復力がUPします。

当院ではまず、痛みの出ている関節の周りにある筋肉へアプローチし、患部への負担軽減をさせます。緊張した筋肉は付着部を引っ張り続けるので炎症が長引く原因です。

そして、テープや包帯などで固定をします。

テープは筋肉の収縮や関節の動きを制限したりサポートしたり、症状にあった貼り方をします。

包帯で固定をすることで、患部を圧迫し、支えます。無防備な状態でいるより安心感がありますし、包帯で支えることで負担がかなり軽減されます。

この施術をしばらく続け、痛みがでなくなれば、だいたい治ったといえます。

しかし、また激しく使用するとぶり返す恐れがありますし、痛くなるのを恐れ変な姿勢になったりしてしまうので、もうしばらく様子を見ていき、痛みや不自然な感じがなくなれば完治です。

最後に

人には自然治癒力があり、放っておいてもなんとかなったりしてしまいますが、施術をすることで不自然な治り方が防げ、後々の不安感や古傷が痛むなどといった症状が出ることも防げます。

ひとりでなんとかしようとせず、「あれ?」と思ったら早め早めに専門家に診てもらいましょう。

そのために私たちはいますので、ぜひ頼ってください。

2017年6月10日

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です